ビジネスわかったランド (営業・販売)

クレーム対応

非がある場合にはお詫びの気持ちを込めて聴く
【クレーム例】
「これなんだけど、食べようとしたら入ってたけど」
「はあ」
「大体この店の雰囲気からして、当然だと思うよ」
▶誠意の伝わる聴き方をする
一般的に、不快感や怒りの感情は、外に吐き出すことで少しずつ落ち着いてくるものです。
ただし、聴き方が悪いと逆に相手のマイナス感情を煽ることになります。
何を言っても「はい」としか答えないのでは「本気で聴いてるのか!」となりますし、元気のない「はあ」や「ええ」では、「しっかりしてよ。辞めたほうがいいんじゃないの?」となりかねません。
逆に、ふてくされたような態度や開き直ったような感じの「はぁ」や「それで」では、「何だ、それが客に対する対応か」と怒りを大きくしてしまいます。

ポイント
まずマイナス感情を吐き出してもらう。

 ▶適時にお詫びの気持ちを伝える
非がある場合には、「大変申し訳ございませんでした」というお詫びの言葉を適宜に入れながら聴くようにします。
「大変申し訳ございませんでした」→「えぇ」→「はい」→「恐れ入ります」→「はい」→「えぇ」→「大変申し訳ございません」といった展開によって、お客様の気持ちは随分とすっきりしてくるはずです。
さらには、「前向きに聴いてくれてるな」とか「誠意を持って対応してくれそうだな」ということにつながるのです。

ポイント
本気で聴いていることを伝えながら話を聴く。

【改善例】
「これなんだけど、食べようとしたら入ってたけど」
「大変申し訳ございませんでした」
「大体この店の雰囲気からして、当然だと思うよ」
「恐れ入ります。このたびは大変申し訳ございませんでした。今後とも…」

田中 義樹(人財育成コンサルタント)