ビジネスわかったランド (お役立便覧)

各種手当 職務関連・生活関連の支給相場と実態

営業手当
下図は、営業手当を支給する企業の割合。役付手当に比べると支給企業は大幅に減少し、ほぼ3社に1社の35.2%である。
一般に、営業職は事務職に比べて肉体的かつ精神的にハードな仕事であることから、営業担当者のモチベーションの維持が、営業手当支給の狙いだろう。

◆営業手当の支給企業

回答社数:244社
営業手当を支給するかどうかは業種によって差が大きい。そこで下表では、支給の有無を業種別に見てみた。

◆営業手当の業種別支給割合

  回答社数 支給企業 支給企業の
割合
2012年調査
の支給割合
2009年調査
の支給割合
製造業 62社 26社 41.9% 44.7% 56.3%
建設業 20社 4社 20.0% 15.4% 12.5%
卸・小売業 66社 39社 59.1% 57.1% 49.3%
サービス業 48社 10社 20.8% 18.8% 23.5%
その他 43社 7社 16.3% 35.3% 45.7%
業種未記入 5社 0社 0.0%
全体 244社 86社 35.2% 40.5% 44.1%
卸・小売業、製造業の支給割合が高く、建設業、サービス業は低い。これまでの調査でも同様の傾向が表われている。

支給は一定役職以下

下図は、営業手当の支給対象者についての調査結果である。

◆営業手当の支給対象者

回答社数:80社
金額の高低はあれ、営業部、販売部などの支給対象部門の全員に支給するという企業が4割で、残り6割の企業は、一定の役職者以下に限定して支給している。
その区切りとなる役職で最も多かった回答が「係長以下」で、次が「課長以下」であった。部長に対して営業手当を支給する企業は少ない。
営業手当の狙いが、厳しい社外活動を行なう現場の社員を労うことにあるためと思われる。

みなし労働時間制も

下図は、営業手当の支給対象者に対する時間外手当の支給の有無である。

◆営業手当の支給対象者に時間外手当も支給するか

回答社数:81社
「内勤・外勤にかかわらず支給する」企業は25.9%で、みなし労働時間に関する労使協定によって支給しない企業が38.3%、労使協定なしで支給していない企業も14.8%あった。また、内勤時や休日出勤時に限定して支給している企業もある。
「みなし労働時間制」(実際に働いた時間にかかわらず、一定時間を働いたものとみなす労働時間管理法)は外回りの営業担当者などに適用するもので、支給している営業手当を一定時間分の時間外手当に相当するものと捉え、時間外労働時間がその一定時間以下の場合は、時間外手当を支給しないというやり方だ。みなし労働時間制を適用するためには労使協定が必要になる。
なお、みなし労働時間制を適用している場合であっても、深夜や休日勤務時は割増賃金の支給が必要になる。

営業手当の役職格差は小さい

下表は、営業手当の支給額を見たもの。販売会社等では、営業手当に月間売上高等に基づいた歩合(成果給)的要素を加味している場合も少なくないが、本調査では毎月、定額で支給する金額を回答してもらった。

◆営業手当の支給額(月額)

  一律定額支給 部長
クラス
課長
クラス
係長
クラス
主任
クラス
一般
社員
回答
社数
33社 9社 15社 21社 23社 25社
平均額 23,333円 51,556円 41,333円 31,705円 26,704円 22,740円
2012年調査平均額 21,257円 40,115円 30,444円 27,173円 25,917円 24,464円
2009年調査平均額 20,338円 34,954円 29,042円 28,314円 23,778円
最高額 50,000円 114,000円 75,000円 66,000円 59,000円 53,000円
最低額 3,000円 10,000円 10,000円 2,800円 2,700円 2,500円
中位額 20,000円 50,000円 40,000円 30,000円 23,000円 20,000円
最多
回答額
(8社)
20,000円
(2社)
60,000円
(いずれも2社)
30,000円
60,000円
(4社)
30,000円
(いずれも4社)
20,000円
30,000円
(5社)
20,000円
注)2009年調査では「部長クラス」は集計しなかった


一律定額支給の平均額は23,333円で、過去2回の調査とほぼ同じ水準である。
どの役職レベルも最高額と最低額の差は大きいが、役職レベル間の格差は案外小さい。平均額を見ると、一般社員で22,740円、係長クラスで31,705円、課長クラスでも41,333円である。過去の調査と比較すると、部長・課長の営業手当が少々高い金額となった。
企業によって支給額の幅が広く、支給相場は示しにくいが、一律定額支給する場合は20,000円、役職によって支給額を変える場合は課長が40,000円、係長以下は25,000円を相場と見ることができそうだ。

なお、営業手当は「本給の8%を支給」「基本給の12%を支給」などと、本給や基本給をベースに支給している企業もあった。