ビジネスわかったランド (お役立便覧)
各種手当 職務関連・生活関連の支給相場と実態
役付手当
下図は、役付手当の支給企業の割合である。
管理職や準管理職となる係長や主任等に、役職に応じて支給される役付手当は、企業の手当の根幹とも言える。住宅手当や家族手当なども、役付手当の金額を勘案しつつ、役職に応じて支給されることが多い。
管理職や準管理職となる係長や主任等に、役職に応じて支給される役付手当は、企業の手当の根幹とも言える。住宅手当や家族手当なども、役付手当の金額を勘案しつつ、役職に応じて支給されることが多い。
◆役付手当の支給企業
回答社数:241社
8割の企業が役付手当を支給
役付手当を支給する企業の割合は81.3%と、8割を超えている。役付手当の位置づけは、従来と変わりはないようだ。
下表は、役付手当を支給する企業に、役付手当を時間外手当の算定基礎に含めているかどうかを聞いたものである。
労働基準法では、時間外手当(割増賃金)の算定基礎から除外できる手当を「家族手当」「通勤手当」「住宅手当」など7つに限定しており、「役付手当」は除外対象となっていない。
したがって、本来、時間外手当の支給対象者は、役付手当を算定基礎に含める必要がある。
回答では、やはり下位役職者ほど「算定基礎に入れる(管理監督者ではないとして時間外手当を支給する)」企業が多かった。
下表は、役付手当を支給する企業に、役付手当を時間外手当の算定基礎に含めているかどうかを聞いたものである。
◆役付手当と時間外手当の関係
時間外手当の算定基礎に入れる企業 | 時間外手当の算定基礎には入れない企業 | 役付手当を算定基礎に入れる企業の割合 | 回答社数 | |
課長 | 22社 | 36社 | 37.9% | 58社 |
課長 代理・補佐 |
23社 | 18社 | 56.1% | 41社 |
係長 | 38社 | 11社 | 77.6% | 49社 |
主任 班長 |
41社 | 6社 | 87.2% | 47社 |
したがって、本来、時間外手当の支給対象者は、役付手当を算定基礎に含める必要がある。
回答では、やはり下位役職者ほど「算定基礎に入れる(管理監督者ではないとして時間外手当を支給する)」企業が多かった。
役付手当の相場
下表は、役付手当の金額の集計結果。企業によって役職名は様々だが、それぞれ同等の役職名に置き換えて回答してもらった。また、課長30,000~50,000円などと同じ役職で手当額に幅をもたせている企業は、その中間値で集計した。
※同じ役職で手当額に幅がある場合は中位の金額を集計した
※業種未記入が4社あった
各役職とも、支給額のバラツキは大きい。中位額と最高額を比較しても、部長職では200,000円弱、課長職でも100,000円超の差がある。
そのため、相場と言える金額を示すことは難しいが、支給額の中位額や分布状況から、
・部長……40,000~80,000円
・次長……30,000~70,000円
・課長……20,000~60,000円
・課長代理・補佐……15,000~40,000円
・係長……15,000~20,000円
・主任・班長……5,000~15,000円
が目安となりそうだ。
◆役付手当の支給額(月額)
部長 | 次長 | 課長 | 課長 代理・ 補佐 |
係長 | 主任 班長 |
||
回答社数 | 159社 | 109社 | 162社 | 96社 | 122社 | 124社 | |
最高額 | 265,000円 | 200,000円 | 160,000円 | 110,000円 | 111,000円 | 70,000円 | |
最低額 | 15,000円 | 10,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,000円 | |
中位額 | 70,000円 | 55,000円 | 45,000円 | 25,000円 | 15,000円 | 8,000円 | |
平均額 | 79,176円 | 61,826円 | 49,043円 | 31,646円 | 19,320円 | 10,839円 | |
2012年 調査平均額 |
75,346円 | 57,541円 | 44,766円 | 28,336円 | 16,646円 | 9,367円 | |
2009年 調査平均額 |
68,006円 | 54,282円 | 42,480円 | 28,499円 | 17,259円 | 11,570円 | |
業 種 別 の 平 均 額 |
製造業 | 81,043円 | 64,171円 | 53,646円 | 32,161円 | 17,023円 | 9,978円 |
46社 | 35社 | 48社 | 31社 | 44社 | 45社 | ||
建設業 | 61,846円 | 53,125円 | 39,770円 | 33,800円 | 19,333円 | 11,250円 | |
13社 | 8社 | 13社 | 5社 | 6社 | 8社 | ||
卸・小売業 | 73,720円 | 55,861円 | 43,271円 | 26,875円 | 19,243円 | 11,256円 | |
50社 | 36社 | 48社 | 32社 | 37社 | 39社 | ||
サービス業 | 89,792円 | 71,769円 | 55,885円 | 39,583円 | 24,611円 | 11,917円 | |
24社 | 13社 | 26社 | 12社 | 18社 | 12社 | ||
その他 | 75,500円 | 66,000円 | 44,696円 | 32,467円 | 20,563円 | 11,611円 | |
22社 | 14社 | 23社 | 15社 | 16社 | 18社 | ||
部長 | 次長 | 課長 | 課長 代理・ 補佐 |
係長 | 主任 班長 |
||
2万円以下 | 5社 | 9社 | 22社 | 38社 | 94社 | 114社 | |
2万円超 4万円以下 |
15社 | 26社 | 55社 | 39社 | 19社 | 6社 | |
4万円超 6万円以下 |
43社 | 30社 | 42社 | 10社 | 4社 | 3社 | |
6万円超 8万円以下 |
31社 | 21社 | 28社 | 6社 | 3社 | 1社 | |
8万円超 10万円以下 |
38社 | 13社 | 10社 | 2社 | 1社 | 0社 | |
10万円超 | 27社 | 10社 | 5社 | 1社 | 1社 | 0社 |
※業種未記入が4社あった
各役職とも、支給額のバラツキは大きい。中位額と最高額を比較しても、部長職では200,000円弱、課長職でも100,000円超の差がある。
そのため、相場と言える金額を示すことは難しいが、支給額の中位額や分布状況から、
・部長……40,000~80,000円
・次長……30,000~70,000円
・課長……20,000~60,000円
・課長代理・補佐……15,000~40,000円
・係長……15,000~20,000円
・主任・班長……5,000~15,000円
が目安となりそうだ。
キーワード検索
タイトル検索および全文検索(タイトル+本文から検索)ができます。
検索対象範囲を選択して、キーワードを入力してください。