ビジネスわかったランド (経理)

純資産関連の仕訳

[資本準備金減少差益、減資差益] 欠損金を補填するために減資した

設例

  1. 当社(資本金1億円)は、株主総会の決議により、資本準備金4,000万円のうち1,000万円を債権者保護の手続きを経たうえ、その他の資本剰余金に組み入れた。
  2. 当社は資本金5,000万円の株式会社であるが、繰越欠損金2,000万円を補填するため、定時株主総会の決議により、2分の1減資した。

仕訳

  借方 貸方
1. 資本準備金 10,000,000 その他資本剰余金
(資本準備金減少差益)
10,000,000
2. 資本金 25,000,000 その他利益剰余金
その他資本剰余金
(減資差益)
20,000,000
5,000,000

計算

減資差益 50,000,000円× 1 -20,000,000円= 5,000,000円
2

解説

  1. 会社法において資本準備金は、取崩しにより「その他資本剰余金」に振り替えた後、それを剰余金の分配に当てることも可能となりました。
    純資産の部では、資本金および資本剰余金に分け、さらに資本剰余金を資本準備金とその他の資本剰余金に分けて表示することとなります。ここでは、「資本準備金」を「その他資本剰余金」に振り替えるもので、勘定科目は資本準備金減少差益ですが、表示上は「その他資本剰余金」の1項目としての表示です。
  2. 会社が、その欠損金を補填する場合に、減資という方法を採ることがあります。その際の、減資の額が欠損金の額を上回る部分の金額を減資差益という勘定科目で処理します。

著者:千田喜造(税理士)