ビジネスわかったランド (経理)
流動資産関連の仕訳
[現金] 配当金領収書を受け取った
設例
X株式会社からの次のような配当金領収書が郵送されてきた。
配当金 100,000円
所得税(15.315%) 15,315円 地方税(5%) 5,000円
税引後支払額 79,685円
所得税(15.315%) 15,315円 地方税(5%) 5,000円
税引後支払額 79,685円
仕訳
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
現金 仮払法人税等(国) 仮払法人税等(地方) |
79,685 15,315 5,000 |
受取配当金 | 100,000 |
解説
保有する株式(有価証券)に係る配当金領収書は、その定められた期間内であれば、郵便局や取扱金融機関に提示すれば(あらかじめ株主票に登録した印鑑を押印する必要がある)、すぐに現金化されます。そこで、この配当金領収書が手元に届いた時点で、現金として仕訳します。
実務的には、この処理も配当金領収書が郵送されてきたときでなく、実際に金融機関等で現金化してから行なうことが多いようですが、決算時に、その配当金領収書が現金化されずに保管されていた場合は、上記の仕訳が必要になります。
◎源泉徴収税等の処理
受取配当金に係る源泉徴収税額として、国税が15.315%、地方税が5%控除されていますから(配当金領収書に、その税率および税額が明示されている)、グロスアップして仕訳を行なう必要があります。
●消費税処理のポイント
受取配当金は、株主としての地位に基づくもので、対価として収受したものではないので、対象外取引です。
実務的には、この処理も配当金領収書が郵送されてきたときでなく、実際に金融機関等で現金化してから行なうことが多いようですが、決算時に、その配当金領収書が現金化されずに保管されていた場合は、上記の仕訳が必要になります。
◎源泉徴収税等の処理
受取配当金に係る源泉徴収税額として、国税が15.315%、地方税が5%控除されていますから(配当金領収書に、その税率および税額が明示されている)、グロスアップして仕訳を行なう必要があります。
●消費税処理のポイント
受取配当金は、株主としての地位に基づくもので、対価として収受したものではないので、対象外取引です。
著者:千田喜造(税理士)
キーワード検索
タイトル検索および全文検索(タイトル+本文から検索)ができます。
検索対象範囲を選択して、キーワードを入力してください。