ビジネスわかったランド (経理)

流動資産関連の仕訳

[前渡金(前払金)] 商品仕入の手付けを支払った

設例

  1. a商品仕入のため、A商店に手付けとして、受取手形100万円を裏書して渡した。当社は「対照勘定」で処理している。
  2. 上記のa商品540万円(税込み)がA商店より納品された。残額は掛である。

仕訳

(1) 借方 貸方
1. 前渡金 1,000,000 裏書手形 1,000,000
2. 仕入
仮払消費税等
5,000,000
400,000
前渡金
買掛金
1,000,000
4,400,000
 
(2) 借方 貸方
1. 買掛金 1,000,000 裏書手形 1,000,000
2. 仕入
仮払消費税等
5,000,000
400,000
買掛金 5,400,000

解説

商品、原材料の仕入代金や製造業等における外注加工代金の一部を、前もってその取引先に支払った場合に前渡金(前払金)の勘定科目を使い処理します。
この前渡金に関連した取引の処理方法としては次の2通りがあります。
  1. 支払時、買入・納品時等に「前渡金」を使う方法(仕訳1)
  2. 支払時、買入・納品時等に「買掛金」を使う方法(仕訳2)
1番目が、本来の処理方法といえ、2番目はその発生消滅回数が比較的頻繁に、継続的に起こる際に使われる簡便法です。この方法では、仕入先が多い場合、決算時には各仕入先の買掛金残高を把握し、買掛金から、前渡金に振替処理する必要があります。

著者:千田喜造(税理士)