ビジネスわかったランド (経理)
流動資産関連の仕訳
[受取手形、手形譲渡損] 受取手形を銀行で割り引いた(1)(裏書義務表示なし)
設例
- X年5月10日、売掛金50万円の代金回収として、手形(6か月サイト)を受け取った。
- 翌日上記の手形を銀行で割り引き、割引料5,000円が差し引かれ、普通預金に振り込まれた。
- X年11月10日、上記の手形の期日となり、決済された。
仕訳
借方 | 貸方 | |||
---|---|---|---|---|
1. | 受取手形 | 500,000 | 売掛金 | 500,000 |
2. | 普通預金 手形譲渡損 |
495,000 5,000 |
受取手形 | 500,000 |
3. | 仕訳なし |
解説
期日未到来の受取手形を金融機関に割引に出すことにより、その受取手形を期日前に現金化することができます。この際の割引料は、手形引き落とし期日までの金利相当額となり、「支払利息」的な感じがしますが、この取引の性格は、「手形の裏書譲渡」であり、その譲渡に際して発生した損失という意味で、手形譲渡損という勘定科目を用います。 この受取手形の割引に際して、よく使われる方法は次の3つです
- 裏書義務を示さない方法
- 評価勘定による方法
- 対照勘定による方法
著者:千田喜造(税理士)
キーワード検索
タイトル検索および全文検索(タイトル+本文から検索)ができます。
検索対象範囲を選択して、キーワードを入力してください。